ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Kon
Kon
お気楽に釣り全般を楽しむつもりですが、気がつくとフカセ釣りばかりになってしまいました。鵜澤さんに「フカセ釣り、難しいから面白い」と教えていただいた通りでした。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年01月02日

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

みなさま今年もよろしくお願い申し上げます。

小回り君さん、けんさん、コメントいただいたままですみません。今年もよろしくお願いいたします。

下の写真は釣果ではありません。

嫁さんの実家ではお正月には塩を効かせたグレの焼きもの(37cm)が出ます。
酒のあて、茶漬けには最高です。


年末に、いつも使っている汎用の竿袋まで準備して、釣り具屋で磯竿1.15号のメタルトップを伸ばして手にまでして、前評判より良い感じだったので買う直前までいったのですが、思うところがあって思い止まりました。(笑)

その代わりというわけでは無いですが、さらに「全身DAIWA」に拍車がかかりました。

その①:ライトロッドケースP(B)

小回り君さんの教訓から、予備杓も入れられて自転車に乗られることができるものとして選びました。また雨の日でも中が濡れなくていいです。
実際リールをつけたままで収納することは無いので、波止釣りには十分です。

その②:ロングキャスターチタンIII(40-750)

今の杓でも私の技量には問題無いですが、ポイント10倍の流れで買ってしまいました。
ステンでもよかったのですが、ステンはストレートパイプで今と変わりないので、テーパーシャフトで少し調子が変わるかなとも思いチタンにしました。

その③:DW-3401(レインマックス®ハイパー100 ハイロフト サロペット ウィンタースーツ)

今までDW-3501(レインマックス®100 ウィンタースーツ)を使っていましたが、12月下旬の急に冷え込んだ時期には寒かったのと、通販で定価の半額で買えたので買ってしまいました。
黒にしようか迷いましたが、黒が意外に潮をかぶったりすると汚れが目立つのと、黒より白の方が安かったので(笑)


道具は揃ったので、あとは実釣ということなんですが、さすがに正月の定例行事を終えないと出かけられないのと、ここに来てあいにくの風になってしまっています。

唯一3日の午前中にチャンスがありそうですが、家内稟議が通るかどうかは微妙です。

釣り初めはいつになるのか...。





  

Posted by Kon at 15:29Comments(4)