2012年06月30日
2012年6月30日の結果
今日はちょい投げと「朝マッ◯ス」です。

ちっさー! ま、いいか、今年の初物です。
某現地調査と月末ポイント◯倍狙いで釣具屋をハシゴしました。
小回り君さんが竿を出しているのは知っていましたが、時間の都合で応援には駆けつけられませんでした。でも、いつも応援にはなっていないのでその方が良い結果になるかも。
釣具屋さん回りの結果...

か、か、か、か、か、かっちょエエ~!(笑
ついに、でもないですが、「柄」も入手しました。

ISO SPECIAL VS TAMANOE 550 です。
半年間いろいろ悩んだんですが、こうなりました。
トーナメントは次秋新しくなるようですが、竿より高くなるし、勿体無くて使えない(笑
メガドライもいいんですが、もう「一枚」出すと550でブランド変わりますが、トップモデルが手に入る
釣具屋さんに5Mで340gのプロテックもあったが、性能的にはISO SPECIALの方が上のはず
等々いろいろ考えた結果、比較的長く使うので上級モデルで、550の長さで1本でほとんど大丈夫で、キズなどついてもガンガン実用的に使えそう、ということで決めました。
持った感覚は400g切ってないですが、軽く、張りがある感じですね。

でも魚をかけないとわかりませんね。
明日は雨がどうなるか。
ブリキさんのお知恵を頂戴して、エサ取りにはドカ撒き系でいってみようと、3K500円のオキアミを2枚用意しているんですが。
こんな調子の雨なら、いきなり切妻さんポイントにこっそり間借りするかも...なんて。(切妻さんの撒き餌痕確認してまいりました(笑 )

ちっさー! ま、いいか、今年の初物です。
某現地調査と月末ポイント◯倍狙いで釣具屋をハシゴしました。
小回り君さんが竿を出しているのは知っていましたが、時間の都合で応援には駆けつけられませんでした。でも、いつも応援にはなっていないのでその方が良い結果になるかも。
釣具屋さん回りの結果...

か、か、か、か、か、かっちょエエ~!(笑
ついに、でもないですが、「柄」も入手しました。

ISO SPECIAL VS TAMANOE 550 です。
半年間いろいろ悩んだんですが、こうなりました。
トーナメントは次秋新しくなるようですが、竿より高くなるし、勿体無くて使えない(笑
メガドライもいいんですが、もう「一枚」出すと550でブランド変わりますが、トップモデルが手に入る
釣具屋さんに5Mで340gのプロテックもあったが、性能的にはISO SPECIALの方が上のはず
等々いろいろ考えた結果、比較的長く使うので上級モデルで、550の長さで1本でほとんど大丈夫で、キズなどついてもガンガン実用的に使えそう、ということで決めました。
持った感覚は400g切ってないですが、軽く、張りがある感じですね。

でも魚をかけないとわかりませんね。
明日は雨がどうなるか。
ブリキさんのお知恵を頂戴して、エサ取りにはドカ撒き系でいってみようと、3K500円のオキアミを2枚用意しているんですが。
こんな調子の雨なら、いきなり切妻さんポイントにこっそり間借りするかも...なんて。(切妻さんの撒き餌痕確認してまいりました(笑 )
タグ :ISO SPECIAL玉ノ柄
Posted by Kon at
14:13
│Comments(1)