2013年04月29日
2013年4月29日の結果
昨日(28日)の様子です。

一昨日より濁りは少なくなってはいますが、緑色の傾向は大きく変わらず。
今朝の様子です(^^)

少しでも状況が好転していることを期待して、ゼロ様と行ってきました。
一昨日とは打って変わって、ベタ凪です。薄暗い中では、足元でハネかボラが跳ねるような気配もあり、期待できそうです。
が、十分明るくなって見てみると、濁りは少しマシになっていますが、潮の色も状況も一昨日とは変わらず。
小回り君さんも応援に駆けつけていただきましたが、期待に応えられず。
初め飛びがちだった潮も落ち着き、0α相当から開始し、0に変更してG7,G8あたりを潮受け下や段打ちにしたり、また少し遠目も狙ったりしましたがまたもや完敗。
ただ今日は、途中3~4回エサトリが居ましたので、バットにカスってファウルくらいはあったんだと思います。
ゼロ様もエサトリに刺し餌を触られたかどうかを競うような状況で、私の納竿に合わせて第一ラウンドを終了し、第二ラウンドに場所を変更されていました。

ブログに書くほどのネタも無いのですが、日記なのでとりあえず何らかの記録を残すだけ残して。
昨年もこのGWは比較的低調でしたので、もう少ししたら好転することに期待してみます。
例によって、魚の写真が無い時のパターンで...主に夏の波止用に。

DE-8303(ショートスリーブシャツ)
梅雨の中盤あたりから、8月の苦潮がまわるまでの間にコレを着てバンバン釣れることを夢見て備えることにしましょう。
場所:泉佐野前島
時間:5:15~9:15
釣果:チヌ0枚(稀にエサトリ)
潮回:中潮(岸和田)
02時49分 86cm
08時28分 149cm
15時25分 5cm
22時13分 149cm
竿:銀狼王牙メタルチューン1-52
リール:インパルト2500LBD
道糸:釣研 フリクションゼロ ピンク 1.5号
ハリス:トヨフロン スーパーL EX 1.2号
ウキ:エイジアマスターピース01→エイジアエ0号
ハリ: 刺牙チヌ2号
刺し餌:くわせオキアミスペシャル L
撒き餌:オキアミ3K 1枚、銀狼アミノX 1袋、ニュー活サナギミンチ激荒

一昨日より濁りは少なくなってはいますが、緑色の傾向は大きく変わらず。
今朝の様子です(^^)

少しでも状況が好転していることを期待して、ゼロ様と行ってきました。
一昨日とは打って変わって、ベタ凪です。薄暗い中では、足元でハネかボラが跳ねるような気配もあり、期待できそうです。
が、十分明るくなって見てみると、濁りは少しマシになっていますが、潮の色も状況も一昨日とは変わらず。
小回り君さんも応援に駆けつけていただきましたが、期待に応えられず。
初め飛びがちだった潮も落ち着き、0α相当から開始し、0に変更してG7,G8あたりを潮受け下や段打ちにしたり、また少し遠目も狙ったりしましたがまたもや完敗。
ただ今日は、途中3~4回エサトリが居ましたので、バットにカスってファウルくらいはあったんだと思います。
ゼロ様もエサトリに刺し餌を触られたかどうかを競うような状況で、私の納竿に合わせて第一ラウンドを終了し、第二ラウンドに場所を変更されていました。

ブログに書くほどのネタも無いのですが、日記なのでとりあえず何らかの記録を残すだけ残して。
昨年もこのGWは比較的低調でしたので、もう少ししたら好転することに期待してみます。
例によって、魚の写真が無い時のパターンで...主に夏の波止用に。

DE-8303(ショートスリーブシャツ)
梅雨の中盤あたりから、8月の苦潮がまわるまでの間にコレを着てバンバン釣れることを夢見て備えることにしましょう。
場所:泉佐野前島
時間:5:15~9:15
釣果:チヌ0枚(稀にエサトリ)
潮回:中潮(岸和田)
02時49分 86cm
08時28分 149cm
15時25分 5cm
22時13分 149cm
竿:銀狼王牙メタルチューン1-52
リール:インパルト2500LBD
道糸:釣研 フリクションゼロ ピンク 1.5号
ハリス:トヨフロン スーパーL EX 1.2号
ウキ:エイジアマスターピース01→エイジアエ0号
ハリ: 刺牙チヌ2号
刺し餌:くわせオキアミスペシャル L
撒き餌:オキアミ3K 1枚、銀狼アミノX 1袋、ニュー活サナギミンチ激荒
Posted by Kon at 13:28│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは、今回もチヌの顔は拝むことができませんでしたね!
また、ウエアかったんですか?タウンウエアとしても着れそうですね(^-^
前島で別れたあと、、貝塚人工島にも行きました。イワシはサビキでそこそこ釣れているようでしたが、チヌのあたりは皆無でした。せっかくkonさんのマキエまで、頂いたのに・・・(その節はありがとうございました)
本当にチヌは泉南あたりにも接岸してるんでしょうか?
接岸してても食わないだけなんでしょうか?
次はもうそろそろ釣れるだろう・・・と思います。
(と前の日の晩はいつもそう思って寝床につきます)
また、ウエアかったんですか?タウンウエアとしても着れそうですね(^-^
前島で別れたあと、、貝塚人工島にも行きました。イワシはサビキでそこそこ釣れているようでしたが、チヌのあたりは皆無でした。せっかくkonさんのマキエまで、頂いたのに・・・(その節はありがとうございました)
本当にチヌは泉南あたりにも接岸してるんでしょうか?
接岸してても食わないだけなんでしょうか?
次はもうそろそろ釣れるだろう・・・と思います。
(と前の日の晩はいつもそう思って寝床につきます)
Posted by ゼロ at 2013年05月01日 01:16
>ゼロ様
どうもです。
いやぁ~、難しいですね。この辺では接岸もあるとは思うのですが、居付きの1枚でも何とかしたいものですね。
こんな時こそ「お気楽」にいきましょう(^^ゞ
ウェアは3月の時点でまとめ買いしてました。あるショップで既に通常レベルの値引きがされていたのと、欲しい時や更に割引がされてもサイズが無いことが多いですので...
スケジュール的にも厳しいですが、後半戦なんとか1枚あげたいですね。
どうもです。
いやぁ~、難しいですね。この辺では接岸もあるとは思うのですが、居付きの1枚でも何とかしたいものですね。
こんな時こそ「お気楽」にいきましょう(^^ゞ
ウェアは3月の時点でまとめ買いしてました。あるショップで既に通常レベルの値引きがされていたのと、欲しい時や更に割引がされてもサイズが無いことが多いですので...
スケジュール的にも厳しいですが、後半戦なんとか1枚あげたいですね。
Posted by Kon
at 2013年05月01日 08:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。