ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Kon
Kon
お気楽に釣り全般を楽しむつもりですが、気がつくとフカセ釣りばかりになってしまいました。鵜澤さんに「フカセ釣り、難しいから面白い」と教えていただいた通りでした。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年04月28日

2013年4月27日の結果

久しぶりに、ある程度まとまった時間をいつもの場所で。

2013年4月27日の結果

日の出後30分くらいがお告げタイムなので、暗いうちから準備して開始です。

前日にくらべ収まってきてはいるものの、風が残っています。ただ今日は収まっていくはずなのと、最近の磯での強風にくらべれば気にならない程度です。

開始後数投しますが、何も刺し餌を触る気配はナシ。刺し餌も冷たいです。

明るくなってきて、見てみると南からの風に上だけが引っ張られる様子なので、上層から少し下を漂う感じに02に変更。

しばらくすると弱まるはずの風が強まり、風向きも西に変わり波止に当たった上潮だけが、サーっと沖に流れるように。こうなると、私には手がつけられません。いつもは早く沈めて下潮に仕掛けを残すようにしていたのですが、今回は先に水中ウキで落とす作戦に。

でも-G2くらいで、容積も小さいのであまり効果が無く、久しぶりにツインフォースの登場です。でもこれもBのセットしかないのでさっきよりはマシになった程度です。相変わらず刺し餌に変化はナシ。


滿潮時間も過ぎて、下げに入ってからに期待です。

2013年4月27日の結果
休日なので時間の経過とともに、海の上の様子は変わっていきますが、海の中の様子は変わりません。

風もマシになってきたので、ここでよく使っていた仕掛けに変更して、0ウキにG8段打ちに。

ほんとうに何も起こりません...

最後の30分はお約束の潮が飛んで、納竿となりました。

完全試合で敗退です。

「チヌにコレだ!!」まで投入したのにダメでしたね。

下は冷たかったので、少し上に居たのか?でも途中まででエサトリらしい触りも全く無かったし...。

終盤にボラがちらほら見えたので、タイミングとしてはそれくらいだったのかもしれません。

2013年4月27日の結果

貝塚人工島でイワシが大漁との情報が出ていました。写真では解りにくいですが、関空から貝塚人工島までくらいを結んだ線を境に手前が緑色、遠くが青色に見えます。ちょうどワンドで淀んだ感じにも見えます。この潮が入れ替わるような感じになればもう少し状況も変わるかも。(私の腕はおいといて)

ゴールデンウィーク後半戦は仕事なので、行けるとしてもあと一回くらいか。


場所:泉佐野前島
時間:5:00~13:15
釣果:チヌ0枚(エサトリ、外道 ナシ)

潮回:中潮(岸和田)
01時28分 67cm
07時18分 159cm
13時54分 -2cm
20時33分 168cm

竿:銀狼王牙メタルチューン1-52
リール:インパルト2500LBD
道糸:釣研 フリクションゼロ ピンク 1.5号
ハリス:トヨフロン スーパーL EX 1.2号→タフロングレイト Zカスタム
ウキ:エイジアマスターピース01→エイジアンマスターピース02→エイジアエG4+ッジ水中-G2→ツインフォース タナ B/-B→エイジアマスターピース02→エイジア0号→エイジアマスターピース01
ハリ: 刺牙チヌ2号→掛かりすぎチヌ1号
刺し餌:くわせオキアミスペシャル L(押餌込蔵付け)、M
撒き餌:オキアミ3K 1枚、銀狼アミノX名人ブレンド 1袋、ニュー活サナギミンチ激荒、チヌにこれだ!! 1本



タグ :前島

最新記事画像
大晦日の様子と結果
急に来た厳冬直前の結果
師走前の聖地巡礼と結果
深まる秋の様子と結果
台風シーズンの様子と結果
初秋の様子と結果
最新記事
 Ownd (2015-08-04 23:00)
 大晦日の様子と結果 (2014-12-31 23:21)
 急に来た厳冬直前の結果 (2014-12-17 22:31)
 師走前の聖地巡礼と結果 (2014-12-05 22:55)
 深まる秋の様子と結果 (2014-11-03 21:49)
 台風シーズンの様子と結果 (2014-10-05 10:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013年4月27日の結果
    コメント(0)