ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Kon
Kon
お気楽に釣り全般を楽しむつもりですが、気がつくとフカセ釣りばかりになってしまいました。鵜澤さんに「フカセ釣り、難しいから面白い」と教えていただいた通りでした。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年02月11日

2013年2月10日の結果

土曜日は仕事で、日曜日も予定があったのですが、月曜日は風波が強くなりそうだったので急遽日曜日に切目崎に行ってきました。
前日土曜日、夜9時の時点では私はまだ仕事で東京に居て、名古屋に居るゼロ様と連絡を取り、急ごしらえでの釣行です。
2013年2月10日の結果
タツミ、黒島、上バエと釣り人が見えます。

今日は三連休の中日ということもあり、人が多いですね。駐車場も一杯で、第二駐車場にも多くの車が停まっています。船頭さんと他の人の話で、「◯◯にあがりたいんやけど」と言うものの、「うちは予約じゃないから、今日は死闘やで(笑」というやりとりが、焚き火のまわりで聞こえます。

上バエ、中バエもスキあらばと狙ったのですが、やはり多くて他の様子を伺います。船の先頭付近にいる紳士風の常連さんに「今日はどちらにあがられるんですか」と聞くと「スズ」と答えが。「いっしょにあがらせてもらっていいですか」と言うと快く返事もいただき、スズ島にあがりました。


今日の最初の釣座です。

2013年2月10日の結果
前回スズ島で44を上げた時より少し右側になります。今日の午前中は下りで先10Mちょっとのあたりに潮目ができるタイミングを狙ってみたいと思います。

開始してしばらくしますが、今日はエサ盗りもいないような雰囲気です。一度アタリがありましたが合わせると同時にハリ外れです。

8時半くらいで下げのお告げタイムに突入すると風が吹き始めます。たしかしばらくしてからだと思いますが、ゼロ様が竿を曲げます。少し長い魚でしたが、ヒラスズキです。
2013年2月10日の結果
47cmでした。

これはいいおみやげでうらやましい...


少し沖目を流していると、道糸まで引っ張られるアタリが、でもスカりました。一連の様子をとなりのゼロ様に見られていました。

これはハズカシイ...


9時を過ぎたくらいからだったと思うのですが、風が段々強くなります。


確かその頃か、もう少し後くらいで、比較的背中から風を受けられるゼロ様がまたまた竿を曲げます。

が、今度はハエ根にハリスを切られ、残念。

ゼロ様曰く、「あれは(グレ)50はあった!」...そうです(^^)

風は強くなる一方で、ゼロ様に気を遣っていただいて、「ちょっとここでやったら」と、釣座を交代していただくと一投目で足裏サイズの尾長が。でもあとが続きません。

当初の場所はとても竿を出せる状況じゃなくなって来たので、岩山をへばりついて登らないといけませんが風裏に釣座を変更。風はよけれましたが、少しワンドになっていてサラシに翻弄され、仕掛けを重くすると底にしかいかないのかガシラとアイゴの連続です。

更に波間を縫って渡らないと行けない先端にまで釣座を移動して、漸くいい感じの潮になったところでタイムアップです。


2013年2月10日の結果
今日はあまり良いところが無い一日でした。



2013年2月10日の結果

塩焼きとビールを飲みながら思ったのですが、今日は風と二枚潮とサラシに翻弄されて終わりました。少々のことではフラつかないよう重い仕掛けにすればいいのかもしれませんが、撒き餌も漂っているわけで同じように漂いながら魚のところまで刺し餌を流すのってやっぱり難しいのかなぁ...もう少しイメトレをします。


場所:切目崎/スズ島
時間:7:15~14:30
釣果:なし(足裏サイズのみ)

潮汐:大潮(田辺)
06時20分: 175cm
12時01分: 54cm
17時48分: 180cm

竿:トーナメントISO F 1.25-52SMT
リール:トーナメントISO競技LBD
道糸:アストロン磯ガンマ トリプルテン(オレンジレッド)1.85号
ハリス:トルネードVハード1.75号
ウキ:エイジアマスターピース03、04、05、06
ハリ:掛りすぎ口太5号
刺し餌:くわせオキアミV9(M)
撒き餌:オキアミ3K 1枚、ボイル3K 1/2枚、アミノXグレ遠投





タグ :切目崎

最新記事画像
大晦日の様子と結果
急に来た厳冬直前の結果
師走前の聖地巡礼と結果
深まる秋の様子と結果
台風シーズンの様子と結果
初秋の様子と結果
最新記事
 Ownd (2015-08-04 23:00)
 大晦日の様子と結果 (2014-12-31 23:21)
 急に来た厳冬直前の結果 (2014-12-17 22:31)
 師走前の聖地巡礼と結果 (2014-12-05 22:55)
 深まる秋の様子と結果 (2014-11-03 21:49)
 台風シーズンの様子と結果 (2014-10-05 10:06)

この記事へのコメント
お疲れ様でした!
釣行前日21時でまだ東京(゜ロ゜;!?
Konさんめっちゃハードでめっちゃタフですね(^-^ゞ

あの日かなり風ありましたよね(*´-`)
むろちゃんと地磯でしたが私は風が強まってからライントラブル多発(T-T)
もう釣りになりませんでした(._.)笑

ゼロさんはお元気でしたか?
離れても釣りで時間を共有できるって
なんだか素敵ですね(*´∇`*)
Posted by みい at 2013年02月13日 00:09
はじめまして(^^)
検索中に辿り着き、ついつい見入ってしまいました。
今年からフカセを始めたばかりなのですが、磯釣行のブログや
番組を見る機会が増え、ついつい磯に興味が出て来た所です。

が、まだまだ自分には早く、色々と勉強中であります。。。
またお邪魔させて頂きますので、宜しく御願いしますm(__)m
次回釣行も、楽しみにしております!
Posted by てち at 2013年02月13日 04:03
〉みいさん

どうもです。風むっちゃ強かったです。途中、岩で足を止めてないと倒れそうな突風がありました。
それと、帰りの渋滞、、、。印南から高速のりましたが、途中休憩にPに寄ってしまいました。
なかなか大変な一日でしたよね。
ゼロ様も忙しい中でもお元気でしたよ。
Posted by KonKon at 2013年02月13日 07:25
〉てち さま

ブログにお立ち寄りいただき、またコメントもいただき、どうもありがとうございますm(__)m

早速てちさまのブログ拝見させていただきました(^^) ガンガン釣られていてすごいですね。

フカセ、タックルについてなど小回り君さんのHPをご覧になってみてください。すごいですよ(^^)

また私がお気に入りに載せさせていただいている方がたをはじめ、チヌ、フカセでの名手たくさんいます。できませんが、勉強になります_φ(・_・

フカセ、磯での失敗談ならお任せくださいf^_^;)

今後ともよろしくお願いします。
Posted by KonKon at 2013年02月13日 07:27
2度目のコメ失礼します。しかも早速起こし頂いたとの事で有難うございます(姫路は誰でも釣れますので^^;)

そして、ご紹介頂きました小回り君さんのHP・・凄いです・・。個人のページとは思えない情報量、それに伴う有り難きアドバイス性、自分も通い詰めた事のある大津川釣行記と、まるでフカセの総合商社的ページでした。

勉強させて頂きます!有難う御座いました(^^)
Posted by てち at 2013年02月14日 01:15
〉てち さま

こんにちは。

私は釣りもフカセもわからない中、小回り君さんを筆頭にみなさんのHPやブログから多くの事を教えていただきました。

釣りも初心者の私には、クラブなどの集まりはとても敷居が高く感じられ、webの情報は大変助かりました。

まだまだ未体験、知らないことばかりですが、初めてのとき何に戸惑うかなど、役立つような発信ができればなぁと考えています。(^^;;
Posted by KonKon at 2013年02月14日 18:51
konさん こんにちは
ひさしぶりのブログでのご挨拶です。
というか、ネット上より沖磯の上でくだらない話ばっかさせてもらってます!

いつもとっても素敵な写真(風景見るたびまた行きたくなります)で楽しませてもらってます。塩焼きの写真もおいしそう!47cmのヒラスズキは1.25号の竿でなんなく取り込めました。

しかし、そのサイズでグレに魚種が変わると超パニックになるんでしょうね!改めてグレの泳ぐ力の強さを感じました。次回は、巨グレさんに竿を曲げて頂き、がまかつのカーボンの限界に挑んでほしいものです。
※「頼む前にわたしを掛ける勉強をしなさい・・・」byスズ島在住の巨グレ

>みいさん、
おひさしぶりです。風は大敵ですよね!
ふかせの楽しみは、仕掛けをとっかえ、ひっかえ、いろいろ考えて釣るのが楽しいのですが、それができなくなりますもんね!konさんの記述にもありますが、konさんは、わたしと釣り座が変わった一投目にグレを掛けられました。

たぶん、理由は、わたしのサシエ(仕掛け)がずっとグレに見切られていたからでしょうね、konちゃんの一投目の仕掛けにグレも一瞬、惑わされた?
でも、konちゃんのサシエもすぐに見切られたようです。
※「おタクらのサシエなんぞ、すぐ見切ったるわ、なめとったらあかんぜよ・・・」by高知生まれのスズ島在住巨グレ
Posted by ゼロ at 2013年02月16日 12:26
〉ゼロ様

どうもです。ブログでのご挨拶久しぶりですね(^^)

〉理由は、わたしのサシエ(仕掛け)がずっとグレに見切られていたからでしょうね、、、

すっかり「わたしのサシエが効いていたから」と言われるのかと思ったら、すみません、さすが大人ですね(^^;;

何やら高知づいて来ましたが、蒲葵(ビロー)島で茶グレ狙いに行く⁈
Posted by KonKon at 2013年02月16日 12:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013年2月10日の結果
    コメント(8)