ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Kon
Kon
お気楽に釣り全般を楽しむつもりですが、気がつくとフカセ釣りばかりになってしまいました。鵜澤さんに「フカセ釣り、難しいから面白い」と教えていただいた通りでした。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年01月28日

2013年1月27日の結果

もろもろの予定と時間の制約もある中、いつもの前島に行ってきました。
2013年1月27日の結果

行ってみると風がまだ強かったですが、収まることに期待をして準備にかかります。

納竿が10:00なので、暗いうちからの準備です。
2013年1月27日の結果

心なしか風は少し弱まった気はしますが、うねりが残ってます。7~8Mの北西風くらいに波気立っています。

昨年末から何度か苦労している、表層だけ沖に出るパターンです。とりあえずエイジアマスターピース02からスタートして、騙しだまし沈めながら様子をみながら続けますが、何も変わらず。

風はだいぶ収まってきているのですが、波の様子はほぼ変わらず。

それに、加えて今日は寒い!!!

ほぼ磯仕様なのですが、手が動かない。ポケットに忍ばせたカイロに手を代わる代わる触りながらでないと、エサも付けられない状況です。そのうちどうにもならないので、竿を置いて、波止の端までとにかく歩き回り体をあたためます。

気分転換も含め仕掛けを「素」のエイジア0号にG7段打ちに変更して、タナをとりながらやりますがこれまた何も変わらず。

8時半くらいから時たま陽が差して、とりあえず鼻水は流れるものの、少し寒さも柔らぎましたが底冷えの感じです。

タイムリミットまで30分切るくらいで、ようやく潮が戻りだし、泡のラインがいつものあたりまで戻ってきました。
2013年1月27日の結果

が、何も起こせず終了となりました。

ここで今年はまだ1枚もあげていません。

テトラ回りや地方で少しでも地熱のありそうなところでも狙った方がいいのか?

場所:泉佐野前島
時間:7:00~10:00
釣果:チヌ0枚

竿:銀狼王牙メタルチューン1-52
リール:インパルト2500LBD
道糸:[VARIVAS]バーマックス磯 [ゼロフカセ] 1.5号
ハリス:トヨフロン スーパーL EX 1.2号
ウキ:エイジアマスターピース02→エイジア 0号
ハリ: グレ用6号(チヌ用のハリケースを忘れました)
刺し餌:生イキくん ツインパック ネオハード(L)
撒き餌:オキアミ3K 1枚、銀狼アミノXスーパー麦遠投 1袋、激荒、アミレンガ



タグ :前島チヌ

最新記事画像
大晦日の様子と結果
急に来た厳冬直前の結果
師走前の聖地巡礼と結果
深まる秋の様子と結果
台風シーズンの様子と結果
初秋の様子と結果
最新記事
 Ownd (2015-08-04 23:00)
 大晦日の様子と結果 (2014-12-31 23:21)
 急に来た厳冬直前の結果 (2014-12-17 22:31)
 師走前の聖地巡礼と結果 (2014-12-05 22:55)
 深まる秋の様子と結果 (2014-11-03 21:49)
 台風シーズンの様子と結果 (2014-10-05 10:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013年1月27日の結果
    コメント(0)