2012年10月27日
2012年10月27日の結果
またまた第一ラウンドはこんな時間帯からです。

さすがに光量が少ないのでぼやけた感じになります。
ゼロさまも先週と同様に、太刀魚から開始。
アタリらしきものはあるものの、のりません。
終盤ゼロ様に一本、よい型で、周りも渋い中お見事です。
明るくなってからも粘るもダメでした。
第二ラウンドはいつものフカセ。

写真は終わり頃の写真ですが、早朝明るくなってから潮の様子を観てみると、先週よりはいい色です。
お告げタイムは今日は7時頃。南から北に流れる中で、0α、ノーガンで開始。
久しぶりに良い感じです。潮下の釣り人の足元近くまで流して、止めて様子を見ようとするとほぼ同時にアタリが竿先に来ます。
なかなかのサイズで1枚ゲット。

久々の一投目でのアタリです。
しばらくすると道糸も馴染んで重くなったせいか、少し入りが悪くなったので潮受けゴム下にG8を追加。
船が通って、少しゆらゆらしているところにアタリです。

大きくは無いですが、2枚めゲット。
アタリの瞬間を覚えていませんが3枚めゲット。

サイズの割りには良く引きました。
8時半くらいから大坂方向に泥水らしき帯が発生。昨日山の方は大雨だったのか?帯がどんどん迫ってきます。
朝良かった潮の色も、嫌な感じの濁りが出だし、オキアミも取られない状況に。
ここでゼロさまと相談し、貝塚人工島へ移動。
と、いうことで第二ラウンド終了。

続いて第三ラウンド!

ここでのフカセは久しぶりです。しかし開始早々上だけがズビーと滑る潮で、撒き餌と仕掛けが真横一文字です。
ゼロ様と休憩しして再開すると、少し潮がゆるみます。
ゼロ様もエサ盗りが出だして少し活性があがって来たので仕掛けを戻した方がいいかもとのこと。
確かに少し緩んできたので仕掛けを変更しますが、やはり仕掛け、撒き餌の痕もほぼ横になっているので、その撒き餌の角度に合わせて待つことに。仕掛けが底付近にまで入ったくらいで止めて待つと、アタリが。

初めはコッパかと思うほど軽かったですが、途中からやる気モード全開でよく引きました。
同じ要領でもう一枚追加。一気にテトラに入られ、ハリスはチリチリでした。

時間が来たので、またまたゼロ様置いて帰ってしまいました。ゼロ様お疲れ様でした。
今日は出来すぎの感ありです。
今日の仕掛の考え方や誘いなど、また機会があれば追加します。
「トリプルヘッダー」疲れましたので、とりあえずこんな感じで。
場所:泉佐野前島→貝塚人工島沖向きテトラ
時間:
太刀魚 2:30~6:10
フカセ 6:30~10:00/12:15~15:10
釣果:
太刀魚 0本
チヌ5枚 <48cm,43cm,37cm,33cm,30cm>
竿:銀狼王牙メタルチューン1-52
リール:インパルト2500LBD
道糸:ザイト・フラッシュRX 1.75号
ハリス:トヨフロン スーパーL EX 1.2号
ウキ:エイジア0α/DearG 0→D-Flatz74 P02→エイジア0
ハリ:サスガチヌ2号
刺し餌:生イキくん ツインパック ネオハード(押江込蔵漬け)、コーン、サナギ(激荒より)
撒き餌:オキアミ3K 1枚、銀狼アミノXスーパー麦遠投 1袋、白チヌ(大)1/4袋、チヌパワー1袋、ニュー活さなぎミンチ激荒
(+前回の撒き餌のあまり)

さすがに光量が少ないのでぼやけた感じになります。
ゼロさまも先週と同様に、太刀魚から開始。
アタリらしきものはあるものの、のりません。
終盤ゼロ様に一本、よい型で、周りも渋い中お見事です。
明るくなってからも粘るもダメでした。
第二ラウンドはいつものフカセ。

写真は終わり頃の写真ですが、早朝明るくなってから潮の様子を観てみると、先週よりはいい色です。
お告げタイムは今日は7時頃。南から北に流れる中で、0α、ノーガンで開始。
久しぶりに良い感じです。潮下の釣り人の足元近くまで流して、止めて様子を見ようとするとほぼ同時にアタリが竿先に来ます。
なかなかのサイズで1枚ゲット。

久々の一投目でのアタリです。
しばらくすると道糸も馴染んで重くなったせいか、少し入りが悪くなったので潮受けゴム下にG8を追加。
船が通って、少しゆらゆらしているところにアタリです。

大きくは無いですが、2枚めゲット。
アタリの瞬間を覚えていませんが3枚めゲット。

サイズの割りには良く引きました。
8時半くらいから大坂方向に泥水らしき帯が発生。昨日山の方は大雨だったのか?帯がどんどん迫ってきます。
朝良かった潮の色も、嫌な感じの濁りが出だし、オキアミも取られない状況に。
ここでゼロさまと相談し、貝塚人工島へ移動。
と、いうことで第二ラウンド終了。

続いて第三ラウンド!

ここでのフカセは久しぶりです。しかし開始早々上だけがズビーと滑る潮で、撒き餌と仕掛けが真横一文字です。
ゼロ様と休憩しして再開すると、少し潮がゆるみます。
ゼロ様もエサ盗りが出だして少し活性があがって来たので仕掛けを戻した方がいいかもとのこと。
確かに少し緩んできたので仕掛けを変更しますが、やはり仕掛け、撒き餌の痕もほぼ横になっているので、その撒き餌の角度に合わせて待つことに。仕掛けが底付近にまで入ったくらいで止めて待つと、アタリが。

初めはコッパかと思うほど軽かったですが、途中からやる気モード全開でよく引きました。
同じ要領でもう一枚追加。一気にテトラに入られ、ハリスはチリチリでした。

時間が来たので、またまたゼロ様置いて帰ってしまいました。ゼロ様お疲れ様でした。
今日は出来すぎの感ありです。
今日の仕掛の考え方や誘いなど、また機会があれば追加します。
「トリプルヘッダー」疲れましたので、とりあえずこんな感じで。
場所:泉佐野前島→貝塚人工島沖向きテトラ
時間:
太刀魚 2:30~6:10
フカセ 6:30~10:00/12:15~15:10
釣果:
太刀魚 0本
チヌ5枚 <48cm,43cm,37cm,33cm,30cm>
竿:銀狼王牙メタルチューン1-52
リール:インパルト2500LBD
道糸:ザイト・フラッシュRX 1.75号
ハリス:トヨフロン スーパーL EX 1.2号
ウキ:エイジア0α/DearG 0→D-Flatz74 P02→エイジア0
ハリ:サスガチヌ2号
刺し餌:生イキくん ツインパック ネオハード(押江込蔵漬け)、コーン、サナギ(激荒より)
撒き餌:オキアミ3K 1枚、銀狼アミノXスーパー麦遠投 1袋、白チヌ(大)1/4袋、チヌパワー1袋、ニュー活さなぎミンチ激荒
(+前回の撒き餌のあまり)
Posted by Kon at 18:35│Comments(9)
この記事へのコメント
お疲れ様&お見事!!
第二ラウンドまで行っちゃいましたかぁ~~~
クタクタと違います?
私、明日休みなんですが・・・
書かずともお解りかと思いますが・・・
くっそ~~~~~釣りたい!
第二ラウンドまで行っちゃいましたかぁ~~~
クタクタと違います?
私、明日休みなんですが・・・
書かずともお解りかと思いますが・・・
くっそ~~~~~釣りたい!
Posted by 切妻 at 2012年10月27日 19:03
>切妻さん
ありがとうございます!
今少し意識もうろうとしています(笑
ムラはありますが、全体に良くはなってきている気はします。
明日もまたガンガン釣っちゃってください!
頑張ってください。
ありがとうございます!
今少し意識もうろうとしています(笑
ムラはありますが、全体に良くはなってきている気はします。
明日もまたガンガン釣っちゃってください!
頑張ってください。
Posted by Kon
at 2012年10月27日 19:20

ぅわ〜ッ!
一投目でGET!
その上GOODサイズ!(^^)v
羨ましいです〜!
幸先良くその後も好釣果♪
Konさん流石ですねッ(*´∀`)
しかしかなりハードな1日だったでしょうね…(×_×;)笑
切妻さん同様…
明日休みですが…
お天気に恵まれず…((T_T))
お疲れ様でした〜(*^-^*)/~
一投目でGET!
その上GOODサイズ!(^^)v
羨ましいです〜!
幸先良くその後も好釣果♪
Konさん流石ですねッ(*´∀`)
しかしかなりハードな1日だったでしょうね…(×_×;)笑
切妻さん同様…
明日休みですが…
お天気に恵まれず…((T_T))
お疲れ様でした〜(*^-^*)/~
Posted by みい at 2012年10月27日 21:01
開始して早い時間に釣れたら気持ちにも余裕ができて1日の釣りの組み立てがうまい事いきますよね〜(^^)d
釣れない日は
撒き餌も増えるし.仕掛けも重くなりがちやし..悪循環に..(+_+)
また爆釣記事楽しみにしてます(^-^)/
お疲れ様でした〜〜!!
釣れない日は
撒き餌も増えるし.仕掛けも重くなりがちやし..悪循環に..(+_+)
また爆釣記事楽しみにしてます(^-^)/
お疲れ様でした〜〜!!
Posted by むろちゃん at 2012年10月27日 21:16
>みいさん
どうもありがとうございます。
何か峠を超えたというか、逆に今目が爛々としてきました(笑
明日の午前中くらいは天気何とかもってもらいたいですね。
行かれるようでしたら、頑張ってください。
>むろちゃん
どうもです(^_^)
そのとおりですよね。
なんであれ段々重くしちゃうんでしょうね。ほんとに釣れない時はびっくりするくらいガン玉うっちゃったりしてます。
今日は道糸が風等で引っ張られる時の調整用に潮受けにG8かG7つけたくらいで、ハリスにはほとんど打ちませんでした。
むろちゃんの「連続爆釣物語」(?)また続きをお願いしまーす。
どうもありがとうございます。
何か峠を超えたというか、逆に今目が爛々としてきました(笑
明日の午前中くらいは天気何とかもってもらいたいですね。
行かれるようでしたら、頑張ってください。
>むろちゃん
どうもです(^_^)
そのとおりですよね。
なんであれ段々重くしちゃうんでしょうね。ほんとに釣れない時はびっくりするくらいガン玉うっちゃったりしてます。
今日は道糸が風等で引っ張られる時の調整用に潮受けにG8かG7つけたくらいで、ハリスにはほとんど打ちませんでした。
むろちゃんの「連続爆釣物語」(?)また続きをお願いしまーす。
Posted by Kon
at 2012年10月27日 22:41

先生!流石でございます。
最近お気楽というよりスーパーハードになってません?
今起きたところですけど、寝る前の予報が見事にはずれ結構な雨が・・・
天気ばかりはどうにもなりません。
最近お気楽というよりスーパーハードになってません?
今起きたところですけど、寝る前の予報が見事にはずれ結構な雨が・・・
天気ばかりはどうにもなりません。
Posted by 小回り君 at 2012年10月28日 05:21
小回り君さん、
天気残念ですね、よりによってピンポイントで日曜日だけとは…
スーパーハードとテトラの登り降りで筋肉痛です。(^^;;
天気残念ですね、よりによってピンポイントで日曜日だけとは…
スーパーハードとテトラの登り降りで筋肉痛です。(^^;;
Posted by Kon
at 2012年10月28日 11:24

Konさん、こんばんは!
土曜日は、深夜から、朝、昼・・・夕方近くまでお疲れ様でした。
しかし、チヌ5匹、よく釣れましたね!
やはり、先週から保存していた撒き餌がいい感じで発酵してたから?
いやいや、日々の研究の積み重ねの成果でしょう!
貝塚テトラでは、本当に前半はすべる潮、後半のエサ取りに悩まされました。
konさんにタナと聞いて、同じようなしかけで流していましたが、わたしにはフグしか食ってくれませんでした。やはりマイスターにはかないませんわ^_^;
土曜日は、深夜から、朝、昼・・・夕方近くまでお疲れ様でした。
しかし、チヌ5匹、よく釣れましたね!
やはり、先週から保存していた撒き餌がいい感じで発酵してたから?
いやいや、日々の研究の積み重ねの成果でしょう!
貝塚テトラでは、本当に前半はすべる潮、後半のエサ取りに悩まされました。
konさんにタナと聞いて、同じようなしかけで流していましたが、わたしにはフグしか食ってくれませんでした。やはりマイスターにはかないませんわ^_^;
Posted by ゼロ at 2012年10月28日 23:49
ゼロさま、
土曜日はゼロさまが居たので貝塚まで行けたのだと思います。
私もそうですが、フグしかかからない、ベラがよくかかるというのはある傾向があるねではないかと思うところがあります。
とりあえず、今週末に向けて撒き餌の発酵にしかかります。
土曜日はゼロさまが居たので貝塚まで行けたのだと思います。
私もそうですが、フグしかかからない、ベラがよくかかるというのはある傾向があるねではないかと思うところがあります。
とりあえず、今週末に向けて撒き餌の発酵にしかかります。
Posted by Kon
at 2012年10月30日 17:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。