ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Kon
Kon
お気楽に釣り全般を楽しむつもりですが、気がつくとフカセ釣りばかりになってしまいました。鵜澤さんに「フカセ釣り、難しいから面白い」と教えていただいた通りでした。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年09月22日

2012年9月22日の結果

漸く秋らしい空になってきました。

2012年9月22日の結果

今日は先週のリベンジで太刀魚からスタート(笑

釣り座が確保できなければ内向きでも仕方ないかと思いながら現地に到着すると、ほんとに電気ウキのオンパレード状態でした。なんとか間に入ることができ、仕掛けを準備してスタート。

2、3投してのんびりウキを眺めていると、アタリの気配が。

少し仕掛けを張りながら、じっと喰わせて、合わせて、のりました。
今日は外れず、何とかゲット。

その後もポツポツとアタリがあり、一つはかけることができませんでしたが、2本追加で終了。追加2本はサイズはもうちょっとという感じでした。

気がつけば明るくなっており、フカセの準備へ。平日出社時に様子を見ていると、6時くらいにならないと特に曇りの日なんかは十分に明るくならないですね。

太刀魚あがりの人がポツポツ帰りだ出すころ、根本の方から走ってくる人が。

小回り君さんでした。車停めるところが無かったのと、7時には帰宅しなければならないので走ってきたということでした。
コーヒーもいただき、どうもありがとうございました。でものんびり準備していてすみませんでした。

撒き餌を作って、潮の様子をみると北から南へいいテンポで動いています。ただ、今日は偏光を忘れてきてしまい、見える深さが限られているのと、朝一はくもり空だったのですごく見づらかったです。後悔。

ノーガンで様子をみると、特に2枚潮でもなく(おそらく)、でもだんだん潮が止まって来る感じに。小一時間くらい続けますが、アタリを捉えることができなかったのと、潮が止まりかけてきたのでタナをとって流すことに。G8段打ちで様子をみていると、ウキ入れがありますが、けっこう大きくなったフグです。

底につく少し前にまたアタリがあり、一瞬喜びかけましたがミニミニサイズでした。

2012年9月22日の結果

今日のお告げタイムの前のことで、これは今日は期待できるかなと思いながらお告げタイムに突入しましたが、またまたフグとミニミニサイズ。

2012年9月22日の結果

なんてことはない、潮の変わり目にパタパタとミニサイズがきたということでした。

中盤から終盤にかけては潮も速くなり、最後はG5段打ちにしても仕掛けが落ちて行かないくらいで、さっきのフグやボラはどこに行ったのかしらという感じでした。


う~ん、なんかパターンというか、バランスが崩れている感じです。少なくともミニミニサイズがあたっている時にチャンスはあったはずなんですが。野球選手がちょっとしたことでヒットが出ないように(私はプロじゃないですが)少しづつフォームが変わってきて結果につながっていなような感じです。


久しぶりに太刀魚の塩焼きでも食べて、そのへん考えよーっと! お気楽に、お気楽に(笑

一本小回り君さんのところに行きました。
2012年9月22日の結果


場所:泉佐野前島
時間:4:10~5:40<太刀魚> 6:15~12:15<フカセ>
釣果:太刀魚3本、小チヌ2枚

竿:銀狼王牙メタルチューン1-52
リール:インパルト2500LBD
道糸:1.75号
ハリス:1.2号→1.25号(ステルスカラー)
ウキ:エイジア0→エイジアG4→エイジア0
ハリ:チヌ針2号→1号
刺し餌:アミノX 生オキアミL、コーン/サナギ(激荒より)
撒き餌:オキアミ3K 1枚、銀狼アミノXチヌ スーパー麦遠投 1袋、フカセチヌ1/4袋、活さなぎミンチ激荒



タグ :太刀魚前島

最新記事画像
大晦日の様子と結果
急に来た厳冬直前の結果
師走前の聖地巡礼と結果
深まる秋の様子と結果
台風シーズンの様子と結果
初秋の様子と結果
最新記事
 Ownd (2015-08-04 23:00)
 大晦日の様子と結果 (2014-12-31 23:21)
 急に来た厳冬直前の結果 (2014-12-17 22:31)
 師走前の聖地巡礼と結果 (2014-12-05 22:55)
 深まる秋の様子と結果 (2014-11-03 21:49)
 台風シーズンの様子と結果 (2014-10-05 10:06)

この記事へのコメント
Konさんどうも〜!
偏光忘れたのは痛いですね(T_T)

いつものアイテムが何か1つ欠けるだけで
不便というかどーも調子狂いますよね…(^-^;)

今回の釣行は
ミニミニサイズだったようですが
お気楽にお気楽に〜♪でまた次回釣行楽しんで下さいねっ!

お疲れ様でした(^-^)/
Posted by みい at 2012年09月23日 20:56
konさん、こんばんは。
タチウオのリベンジ、やりましたね!ヒット率もお見事です。
チヌは小型とはいえ、外さないのがさすがです。

今、気が付いたのですが、konさんのプロフィールに鵜沢さんのサインがアップされてますね!
そこまで、ふかせ釣りにこだわりますか?カッコいい!
どこかで見たカメラのCMですが、「趣味なら本気で!」
ライフジャケットも新調されたそうな・・・ますます本気度がうかがえます。

来週週末は、大潮の初日ですね!ほどよい流れがチヌには適していると思いますよ。
お告げも午前中は、下りが狙えますのでさらに良い?
本気を出す絶好の潮かと?(-。-)y-゜゜゜
Posted by ゼロ at 2012年09月23日 21:01
>みいさん

ほんとそのとおりですよね。

習慣になってしまっているようで、調子狂います。
毎回何か一つ忘れてしまっていて、「今日はカンペキ!」と思ったのですが。

忘れ物も習慣になってしまっているようです(笑


>ゼロさん

太刀魚は一般的な仕掛けのままでしたが、あたってからは先輩に教えていただいたようにやってみました。 ありがとうございました。

来週は日曜日しか行けないので、日曜日夜明け前からのダブルヘッダーでしょうか(笑
Posted by KonKon at 2012年09月24日 00:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2012年9月22日の結果
    コメント(3)