ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Kon
Kon
お気楽に釣り全般を楽しむつもりですが、気がつくとフカセ釣りばかりになってしまいました。鵜澤さんに「フカセ釣り、難しいから面白い」と教えていただいた通りでした。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年12月10日

2011年12月10日の結果

今日のボウズ用の写真撮影。そろそろこの携帯のカメラも引退か?
2011年12月10日の結果

水温の低下が心配でしたが、風が無いので沖向きに。


大潮の満潮前で結構速い流れで、ゼクトG5にガン玉G7をハリス2段打ち、ウキ止めナシで開始。

初めは刺し餌が残りましたが、20分くらいするとオキアミが残らないように。仕方が無いのでコーンを出して、しばらく続けるも何も起こらず。
潮が緩んできて、ラインメンディングしながらけっこう刺し餌をトントンさせるとアタリが。
そこそこ引きましたがすぐ上がってきて35cmをゲット。

その後潮もゆるーく動いたり、ヨレたりでガン玉も外したりいろいろ試すもアタリらしいアタリもなく、しばらくしてまた誘いを積極的に入れるとアタリが。38cmゲット。

さらに潮も止まり、本当に何も起こらなくなったので、ウキ止めをつけてタナを取り、そこトントンで流しているとウキがシモリ合わせると根がかり。外そうとあおると、引っかかった根がゆっくり動きます(笑)
そのままスリットに移動し、そこで頭を振りだしました。何とかだましだまし引きだしましたが、あと少しのところでハリス切れ。

残り小一時間くらいの撒き餌になったところで前線通過か、いきなり風が吹き出しました。
風とくれば...今日の秘密兵器「D-Flatz 74 P01」の投入です。先週小回り君さんの仕掛の入る様子を見ていてイイ感じだったので、真似させていただきました。でもP02は私には扱いが高度そうだったので、まずはP01から。

仕掛を張ると沈んでいくのでちょうどいい感じです。潮をとらえるとガンガン入っていくので、まさに「スクリュー付きウキ」です。急に片手では竿を支えられないくらいの風になり、とにかく沈めて流していると3投目でウキもはるか見えなくなり、巻きあげるとのってます(笑)
40cmゲット。

その後の一投目で45cmゲット。スクリュー付きウキ強し。

風で上潮が引っ張られ、ラインメンディングも何もラインが「迂回」したまま流していると微妙なハリが。
合わせるとアタリでしたが、テンションかかった時点ですでにスリットの中でした(爆)
ハリス瞬殺です。

水温が下がってさすがに引きは弱かったですが、後半の喰いの感じとしては夏のパラダイスっぽかったです。魚体も綺麗なものばかりでした。これから落ちていくという感じでしょうか。

2011年12月10日の結果
スクリュー付きウキは1時間弱に3回のアタリがあったわけで、自然にフカセる感じとしては抜群です。(ほめすぎ?)
他の浮力も揃えます。

12月第二週の週末は2年前に初めてチヌを釣った日です。昨年は同じ日に記録更新して、今年もとりあえずボウズは回避でき、かつ楽しい釣りができてよかったです。
小回り君さんにはいろいろ教えていただき、この場を借りてあらためてお礼申し上げます。
また毎週の釣行を許してくれている嫁さんにも感謝してます。


・場所:泉佐野前島
・時間:7:15~12:00
・結果:チヌ4枚<45cm、40cm、38cm、35cm>、(バラシ2...)

竿:銀狼王牙06-53
リール:インパルト2500LBD
道糸:1.5号
ハリス:1.2号
仕掛:ゼクトG5→D-Flatz 74 P01
ハリ:2号
刺し餌:オキアミ、コーン
撒き餌:オキアミ3K、銀狼アミノXスーパームギ遠投



タグ :前島

最新記事画像
大晦日の様子と結果
急に来た厳冬直前の結果
師走前の聖地巡礼と結果
深まる秋の様子と結果
台風シーズンの様子と結果
初秋の様子と結果
最新記事
 Ownd (2015-08-04 23:00)
 大晦日の様子と結果 (2014-12-31 23:21)
 急に来た厳冬直前の結果 (2014-12-17 22:31)
 師走前の聖地巡礼と結果 (2014-12-05 22:55)
 深まる秋の様子と結果 (2014-11-03 21:49)
 台風シーズンの様子と結果 (2014-10-05 10:06)

この記事へのコメント
いやぁ、とても満足のいった釣行だったようですね。
うらやましいです。

スクリュー付きウキ、なかなか効果抜群でしょ。
全層で沈めていると、とくに糸フケが出やすい条件の場合、アタリが出たときには相手が走っていることが多いので私は太めのハリスを選択することにしています。


Konさんとご一緒するようになってまだ1年経ちませんけど、私もたくさんKonさんから勉強させてもらいました。
今後もよろしくお願いします。
Posted by 小回り君 at 2011年12月10日 23:21
>小回り君さん

まいどコメントありがとうございます。ご体調はいかがでしょうか?

早く復活されて、また一緒に、いえ、何よりもご家族のために早くご復活ください。
Posted by Kon at 2011年12月12日 19:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2011年12月10日の結果
    コメント(2)