2012年12月23日
2012年12月23日の結果
そろそろ磯も、「下見」を脱して、本チャンに行きたいものです。ただ、天気ばかりはどうにもなりません。
気合を入れて準備して、渡船屋さんに電話すると「明日は出ません」の連続。
ここで体調を整えるべく、今週末の釣行は見送った小回り君さんから神の思し召しが。
小回り君さんからアドバイスいただいた通り、切目の庄門丸さんから出船することができました。やはり小回り君さんは場数が違います。メールでも磯の情報をきめ細かくいただき、やはり引き出しの数が違います。小回り君さんどうもありがとうございました。
で、結局一人では心細く、ゼロ様とご一緒させていただきました。一人では迷ったところですが、心強く渡礁することができました。ゼロ様どうもありがとういございました。
今回の釣り座からの朝日です。

これはゼロ様の釣り座です。

(ゼロ様撮影)
インテッサが鈍く輝いています。
先に竿を出された他の釣り人が早速かけています。
魚の活性が高いのか、私も開始早々コッパがかかり、アタリそのものでは退屈しない時間を過ごします。
一時合い過ぎた後のキーパーの様子です。コッパの中にキーパーサイズも。

(ゼロ様撮影)
なんとかボウズ逃れで、少し安心の様子。

トーナメントキーパーバッカンの中身はカゴが外せるので便利です。
この後もコンスタントにアタリがあり、型はもう一つ伸びて欲しいところでしたが35cmまでの30cm代を3枚、キーパーサイズを3枚、コッパ大多数で納竿となりました。

実は今回リールを赤くしました。

また、なんとか竿も合わせて入魂することもできました。

竿の印象については、やはり全体にしなやかな印象です。柔らかいわけではなく、まだ余裕の無いやり取りにも応答してくれて、タメてもドンツキ感がありません。
リールについては、やはりその巻取り速度は今までのインパルト競技と比べても明らかに速いです。
今回の釣りの考え方としては、オーソドックスに0ウキノーガンから始めて様子を見て調整しようと考えていましたが、気がつけばほとんど同じ仕掛けのままでいってしまいました。
途中少し深く入れようと思い、沈め加減にするとすぐに今日一が来ました。そう考えるともっと深目をねらった方が後半戦は良かったのかもしれません。

意外にグレしゃぶが好評でした。
今日は良い釣行になりました。
釣果もさることながら、ゆったり満喫することができました。
場所:切目崎 鈴島
時間:7:15~14:20
釣果:グレ25cm~35cm 6枚
竿:トーナメントISO F 1.25-52SMT
リール:トーナメントISO競技LBD
道糸:アストロン磯トリプルガンマ2.0号→アストロン磯マスターエディション1.85号
ハリス:トルネードVハード1.75号→トヨフロン EX 1.5号
ウキ:エイジア0号→エイジアマスターピース01→D-Flatz 74 P-01→エイジアマスターピース03→D-Flatz P-02
ハリ:掛りすぎ口太5号→6号
刺し餌:くわせオキアミV9(M) 、ボイル
撒き餌:オキアミ3K 1枚、ボイル3K 1枚、アミノXグレ遠投
気合を入れて準備して、渡船屋さんに電話すると「明日は出ません」の連続。
ここで体調を整えるべく、今週末の釣行は見送った小回り君さんから神の思し召しが。
小回り君さんからアドバイスいただいた通り、切目の庄門丸さんから出船することができました。やはり小回り君さんは場数が違います。メールでも磯の情報をきめ細かくいただき、やはり引き出しの数が違います。小回り君さんどうもありがとうございました。
で、結局一人では心細く、ゼロ様とご一緒させていただきました。一人では迷ったところですが、心強く渡礁することができました。ゼロ様どうもありがとういございました。
今回の釣り座からの朝日です。

これはゼロ様の釣り座です。

(ゼロ様撮影)
インテッサが鈍く輝いています。
先に竿を出された他の釣り人が早速かけています。
魚の活性が高いのか、私も開始早々コッパがかかり、アタリそのものでは退屈しない時間を過ごします。
一時合い過ぎた後のキーパーの様子です。コッパの中にキーパーサイズも。

(ゼロ様撮影)
なんとかボウズ逃れで、少し安心の様子。

トーナメントキーパーバッカンの中身はカゴが外せるので便利です。
この後もコンスタントにアタリがあり、型はもう一つ伸びて欲しいところでしたが35cmまでの30cm代を3枚、キーパーサイズを3枚、コッパ大多数で納竿となりました。

実は今回リールを赤くしました。

また、なんとか竿も合わせて入魂することもできました。

竿の印象については、やはり全体にしなやかな印象です。柔らかいわけではなく、まだ余裕の無いやり取りにも応答してくれて、タメてもドンツキ感がありません。
リールについては、やはりその巻取り速度は今までのインパルト競技と比べても明らかに速いです。
今回の釣りの考え方としては、オーソドックスに0ウキノーガンから始めて様子を見て調整しようと考えていましたが、気がつけばほとんど同じ仕掛けのままでいってしまいました。
途中少し深く入れようと思い、沈め加減にするとすぐに今日一が来ました。そう考えるともっと深目をねらった方が後半戦は良かったのかもしれません。

意外にグレしゃぶが好評でした。
今日は良い釣行になりました。
釣果もさることながら、ゆったり満喫することができました。
場所:切目崎 鈴島
時間:7:15~14:20
釣果:グレ25cm~35cm 6枚
竿:トーナメントISO F 1.25-52SMT
リール:トーナメントISO競技LBD
道糸:アストロン磯トリプルガンマ2.0号→アストロン磯マスターエディション1.85号
ハリス:トルネードVハード1.75号→トヨフロン EX 1.5号
ウキ:エイジア0号→エイジアマスターピース01→D-Flatz 74 P-01→エイジアマスターピース03→D-Flatz P-02
ハリ:掛りすぎ口太5号→6号
刺し餌:くわせオキアミV9(M) 、ボイル
撒き餌:オキアミ3K 1枚、ボイル3K 1枚、アミノXグレ遠投
Posted by Kon at 22:24│Comments(3)
この記事へのコメント
誉めても何も出ませんよ(笑
いい釣りをなさったようで、こちらとしてもひと安心です。
今後とも切目をご贔屓に。
いい釣りをなさったようで、こちらとしてもひと安心です。
今後とも切目をご贔屓に。
Posted by 小回り君 at 2012年12月24日 09:04
konさん大漁〜(^^)v
良型大漁釣果もさることながらトーナメントで竿もリールもそろえて羨ましいです〜(^^)d
さてはボーナス沢山でましたね???(^^)笑
グレしゃぶは最高ですよね〜!
磯に行けばお土産もあるしいっぱい魚持ってかえれば気を良くした奥様にトーナメントロッドケースとか買って頂けるのでは??(^^)笑
次回も釣行記事
楽しみにしてます〜〜
お疲れ様でした(^3^)y-~
良型大漁釣果もさることながらトーナメントで竿もリールもそろえて羨ましいです〜(^^)d
さてはボーナス沢山でましたね???(^^)笑
グレしゃぶは最高ですよね〜!
磯に行けばお土産もあるしいっぱい魚持ってかえれば気を良くした奥様にトーナメントロッドケースとか買って頂けるのでは??(^^)笑
次回も釣行記事
楽しみにしてます〜〜
お疲れ様でした(^3^)y-~
Posted by むろちゃん at 2012年12月24日 19:00
>小回り君さん
>>褒めても何も出ませんよ
そうですか、替えスプールあたりどうかなと思っていたのですが(^^)
北風に強いというのが、ありがたいですよね。終盤は結構強風でしたが、背中からの風でしたので、釣りそのものは無事続けることができました。
>むろちゃん
コメントありがとうございます。
3年先のボーナスまで見越して、勢いだけで買いました(^_^;)
もう少し釣ってからまとめてインプレッションする予定ですが、竿もリールもさすがにいいですよ。
むろちゃんの尾長40cmを目指して頑張ります(^O^)/
>>褒めても何も出ませんよ
そうですか、替えスプールあたりどうかなと思っていたのですが(^^)
北風に強いというのが、ありがたいですよね。終盤は結構強風でしたが、背中からの風でしたので、釣りそのものは無事続けることができました。
>むろちゃん
コメントありがとうございます。
3年先のボーナスまで見越して、勢いだけで買いました(^_^;)
もう少し釣ってからまとめてインプレッションする予定ですが、竿もリールもさすがにいいですよ。
むろちゃんの尾長40cmを目指して頑張ります(^O^)/
Posted by Kon
at 2012年12月24日 23:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。