ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Kon
Kon
お気楽に釣り全般を楽しむつもりですが、気がつくとフカセ釣りばかりになってしまいました。鵜澤さんに「フカセ釣り、難しいから面白い」と教えていただいた通りでした。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年01月22日

2012年1月22日の結果

今日は「ちょい」投げですが、私の場合時間も「ちょい」と投げる程度です。
結果はいつも通りで、どうせ餌も余るので、針に刺さりきらないほど房掛けにしますが全く反応無し。
欲張らずに一本掛けにすると餌をとられますが、何かエサ盗りのようです。

半分気分転換ですので、これはこれで満足です。


昨日の昆布じめです。
2012年1月22日の結果
息子が昆布じめをポン酢で食べるのが好き(ポン酢で食べられれば何でもいいみたいですが)で、息子からのリクエストか記録更新の時(めったにありませんが)に持ち帰るようにしています。
チヌを食すと言うと微妙な反応をもらうことが多いですが、場所にもよるのかなと思ったりもしています。
捕れる場所にもよると思いますが、松源や生協でも「大阪湾産黒鯛」として売っていますので、そんなに捨てたもんでは無いのではないかと思います。

それと昨年秋くらいから神経絞めをするようにしているのですが、神経絞めをしてそのまま自転車10分で家に帰り、リールと竿の潮抜きをまず先にして、すぐに魚を裁いて昆布じめにして約2、3時間後のものはけっこう旨いと思います。昆布の風味もつき過ぎず、いい感じではないかと。

最近やっとわかったのですが、食べる時も薄造りのように包丁を入れるとまた食感がぜんぜん違いますね。

息子はポン酢ですが、私はわさび醤油が好きです。


話は変わって、車のディーラーからジュリエッタの「内覧会」の案内が来ていました。ジュリエッタがレッドカーペットにのってます。

2012年1月22日の結果
中嶋悟さんのサインよりも、鵜澤名人のサインの方がうれしくなってしまっていますので、早く実車が見たいなんてことは無いですが今の車のパーツを取りに行かないといけないので、しゃーない見にいこかぁ(笑

そー言えば、眠ったまま(ホントに眠っている)のCup-carはどうしよう...

その翌週はフィッシングショーで小回り君さんに随行させていただく予定ですので、久しぶりに休日に街の空気を吸いに行きます。

・場所:貝塚人工島沖向きテトラプール寄り
・時間:6:45~8:10
・釣果:ナシ

ロッド:リバティーサーフT20-390
リール:レブロスMX3000
ライン:ナイロン3号
錘:KAISO天秤20号
仕掛け:SASAMEカレイ13号
餌:アオイソメ、マムシ




最新記事画像
大晦日の様子と結果
急に来た厳冬直前の結果
師走前の聖地巡礼と結果
深まる秋の様子と結果
台風シーズンの様子と結果
初秋の様子と結果
最新記事
 Ownd (2015-08-04 23:00)
 大晦日の様子と結果 (2014-12-31 23:21)
 急に来た厳冬直前の結果 (2014-12-17 22:31)
 師走前の聖地巡礼と結果 (2014-12-05 22:55)
 深まる秋の様子と結果 (2014-11-03 21:49)
 台風シーズンの様子と結果 (2014-10-05 10:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2012年1月22日の結果
    コメント(0)