2011年10月22日
2011年10月22日の結果
・場所:泉佐野前島
・時間:15:00~17:30
・結果:チヌ1枚<48.7cm>
風が時々強めに吹いていたので、Bウキで潮受ゴムの下にガン玉をつけて、仕掛の浮き上がりを防ぐつもりでスタートするも、うねりと波が出てきたのでG2ウキに変更して水面下で流すようにしました。
水潮に少しなっていて、濁りまではいかないが緑っぽい色に。オキアミが残らないのでコーンも使うが、残ったりフグにかじられたり。
結局日没までアタリらしいアタリも無く、ボウズ記録更新とあきらめましたが、小一時間くらいの蒔き餌が残ってしまったので、ダメもとで電気円錐ウキに変更して一投目で48センチがきました。やってみるもんだなぁということと、本当に涙が出そうになりました。
でも感覚的には30センチくらいと思ってやりとりしていたら意外にイイサイズでした。逆にそれくらい元気が無かったということです。
やっとリールに入魂できました。
早朝のパトロールで食コンで釣り具屋さんの人に会い、午後前島に行くので釣れたら持っていきますよ、と言ったのと、暗くて写真がうまく取れなかったので釣り具屋さんに釣果持ち込みをしました。
手元にはこの程度の写真しかありません。

個体差かもしれませんが、活性低い感じですね。
でも久しぶりに良かった。
竿:銀狼王牙06-53
リール:インパルト競技LBD
道糸:1.8号
ハリス:1.5号
ウキ:B→G2→B
ガン玉:G6-G5→G5-G6→G5
ハリ:3号
刺し餌:オキアミ、コーン
撒き餌:オキアミ3K、銀狼スーパームギ遠投、白チヌ少し、「激荒」
・時間:15:00~17:30
・結果:チヌ1枚<48.7cm>
風が時々強めに吹いていたので、Bウキで潮受ゴムの下にガン玉をつけて、仕掛の浮き上がりを防ぐつもりでスタートするも、うねりと波が出てきたのでG2ウキに変更して水面下で流すようにしました。
水潮に少しなっていて、濁りまではいかないが緑っぽい色に。オキアミが残らないのでコーンも使うが、残ったりフグにかじられたり。
結局日没までアタリらしいアタリも無く、ボウズ記録更新とあきらめましたが、小一時間くらいの蒔き餌が残ってしまったので、ダメもとで電気円錐ウキに変更して一投目で48センチがきました。やってみるもんだなぁということと、本当に涙が出そうになりました。
でも感覚的には30センチくらいと思ってやりとりしていたら意外にイイサイズでした。逆にそれくらい元気が無かったということです。
やっとリールに入魂できました。
早朝のパトロールで食コンで釣り具屋さんの人に会い、午後前島に行くので釣れたら持っていきますよ、と言ったのと、暗くて写真がうまく取れなかったので釣り具屋さんに釣果持ち込みをしました。
手元にはこの程度の写真しかありません。

個体差かもしれませんが、活性低い感じですね。
でも久しぶりに良かった。
竿:銀狼王牙06-53
リール:インパルト競技LBD
道糸:1.8号
ハリス:1.5号
ウキ:B→G2→B
ガン玉:G6-G5→G5-G6→G5
ハリ:3号
刺し餌:オキアミ、コーン
撒き餌:オキアミ3K、銀狼スーパームギ遠投、白チヌ少し、「激荒」
Posted by Kon at 21:33│Comments(2)
この記事へのコメント
ボウズ街道脱出おめでとうございます。
それも十分立派なサイズで!
涙が出そうな気持ち、よーく分かります。
私のボウズ街道はいつまで続くか?鵜澤さんの前で、何とか1枚は上げたいものです。
それも十分立派なサイズで!
涙が出そうな気持ち、よーく分かります。
私のボウズ街道はいつまで続くか?鵜澤さんの前で、何とか1枚は上げたいものです。
Posted by 小回り君 at 2011年10月22日 22:29
小回り君さん、どうもです。
鵜澤さんの前で緊張しそうです。
今日も岸和田一文字で朝からイベントがありましたが、釣果は上がっているようですね。朝の方がいいんでしょうか。
うちの金魚は午後はずっとじっとしています。
鵜澤さんの前で緊張しそうです。
今日も岸和田一文字で朝からイベントがありましたが、釣果は上がっているようですね。朝の方がいいんでしょうか。
うちの金魚は午後はずっとじっとしています。
Posted by Kon at 2011年10月23日 17:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。